1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. ノウハウ
  4. まとめ
  5. 20~30代の若手医師が読んでおきたい記事まとめ
まとめ

20~30代の若手医師が読んでおきたい記事まとめ

2019年5月29日

医学部卒業後、自分のキャリアを築き、医師としての専門性を深めていく20代から30代。今回は若手と言われる20~30代のキャリアの特徴と、20~30代のうちに読んでおきたい記事をまとめました。

20~30代は研修を通して専門性を高め、道を見定める

20代は約2年間の初期臨床研修と3~5年間の専門研修プログラムを通して、自身の専門性を確立していく時期です。2018年4月に始まった新専門医制度下においても「約9割の医師が専門研修プログラムに登録した」と日本専門医機構が公表しています。専門研修プログラム修了後はさらなる専門性を追求してサブスペシャルティの取得を目指す人もいれば、転居、出産・育児といったライフイベントが重なることでプライベートとの両立に比重を置く人など、さまざまな道に分かれていくことになります。

研修後の勤務先は、大学医局か、市中病院かによって環境が異なります。前者であれば高度医療に携われることはもちろん、年次である程度のキャリアパスが決まります。さらに、研究・教育機関として論文や学会発表の実績が重視されたり、関連病院への頻繁な異動があったりするでしょう。他方、後者では地域に住む患者の診療に集中できる特徴がありますが、仕事内容や福利厚生などは病院次第とも言えます。そのため、医師一人に任される裁量が大きいところもあれば、物事を進めるには都度申請が必要なところも。医師生活を送るにあたり、自身の希望や優先順位をはっきりさせておかないと成長のチャンスを逃してしまうかもしれません。

現在は専門研修プログラムを客観的に比べられるようになり、研修修了後は臨床や研究にとどまらず、行政や企業といった道も以前より現実的な選択肢になっています。そのため、医師のキャリアにおいて“間違いのない道”はなく、自分の意思でその都度、選択していくことが求められています。

アルバイトは優先順位をつけて活用しよう

初期臨床研修を修了した後は、アルバイトが解禁されます。専攻医の場合は、給与の補填や更なる経験を積みたいという理由でアルバイトを始める人が多いようです。他方、専門研修プログラム修了後は専門性をより追求したい、あるいは専門とは別の領域にチャレンジしたいという時に非常勤勤務が適していることがあります。

キャリアのフェーズによって、アルバイトに対する優先順位は変わるもの。給与、立地、仕事内容など、自分が重要視したい事項を洗い出し、有効に活用することが大切です。

初めての転職はタイミングを見極めて

卒後10年以降ともなれば、何かしらの専門医や認定医を取得し、医師としてだんだんと一人前になる時期です。仕事が軌道に乗ってくる半面、ライフイベントが立て続き、自身の働き方を見直す人が増えるため、男女ともに30代で初めての転職を希望する人が増える傾向にあります。中には、数年後を見据えた中長期的な転職活動を始める人もいますが、自分がいつ転職すればいいのかわからないという時はプロに頼ることも選択肢のひとつです。

記事紹介:キャリアに漠然とした悩みを抱えたら

「医療業界の移り変わりは非常に激しいため、特定のスキルの賞味期限もどんどん短くなっていく」。こう語るのは、キャリアデザインという概念を国内に広めた慶應義塾大学の花田光世・名誉教授。充実した医師人生を築いていくためにすべきこと、医師のキャリア形成の課題について伺いました。


新専門医制度においても「専門医の取得は義務ではない」とされている一方、専門医の有無は転職市場においてどのくらい重要視されるのでしょうか。今回は、専門医資格が転職時の合否や待遇に影響を及ぼすのかという視点から、現在の評価傾向を考察します。


若手のための勉強会「関東若手医師フェデレーション!!」。毎回、満員御礼状態の勉強会は、どのような経緯で誕生し、何が学べるのでしょうか。

記事紹介:はじめてのアルバイトについて知りたいなら

週に5日、3病院で非常勤医として勤務している大見貴秀先生。常勤医時代に非常勤勤務をした際、意図せぬ業務に戸惑いを感じたそうです。大見先生の実体験をもとに、ストレスが少ない非常勤勤務を叶えるポイントをお伝えします。


麻酔科の非常勤医として週に5日、3病院で働いている大見貴秀先生。予定されていた症例がなくなった時、スポット勤務をして時間を有効活用しています。今回は、大見先生の実体験に基づいた案件の探し方と勤務後の注意点をご紹介します。

記事紹介:はじめてのキャリアチェンジ事例

はじめての転職でありながら、内科からリハビリテーション科への転科、三重県から新潟県への子連れ転居を同時に叶えた山本重忠先生。転職前後のリアルな実態を伺いました。


医系技官時代、臨床研修制度の見直しや診療報酬改定など、数々の政策に携わった坂上祐樹先生。行き先も決めずに退官し、数々のオファーを吟味した末に選んだ入職先とは――。

番外編:社会人経験を経て医師になった方へ

早稲田大学出身の医師らで構成される、稲門医師会の理事を務める杉原正子先生。IT企業のシステムズエンジニアとして経験を積んでから医師になった杉原先生は、「回り道医師」だからできることがあると語ります。

今後のキャリア形成に向けて情報収集したい先生へ

医師の転職支援サービスを提供しているエムスリーキャリアでは、直近すぐの転職をお考えの先生はもちろん、「数年後のキャリアチェンジを視野に入れて情報収集をしたい」という先生からのご相談も承っています。

以下のような疑問に対し、キャリア形成の一助となる情報をお伝えします。

「どのような医師が評価されやすいか知りたい」
「数年後の年齢で、どのような選択肢があるかを知りたい」
「数年後に転居する予定で、転居先にどのような求人があるか知りたい」

当然ながら、当社サービスは転職を強制するものではありません。どうぞお気軽にご相談いただけますと幸いです。

エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。

この記事の関連キーワード

  1. ノウハウ
  2. まとめ

この記事の関連記事

  • まとめ

    【特集】新年度スタートに。気持ちを新たにするキャリア記事まとめ

    新年度を迎える4月。異動や転職などがなくても、心機一転して仕事に励むにはちょうどいい時期です。そんなタイミングにおすすめのキャリア記事をご紹介します。

  • まとめ

    【特集】医師の「仕事と家庭の両立」記事まとめ

    年齢を重ねるにつれて医師として頼られる場面が増える一方、特に既婚者は家庭との両立が求められます。実際、両立できている既婚医師は約5割にとどまります。今回は、「仕事と家庭の両立」にスポットライトを当て、その実態や、奮闘している先生方を取り上げた記事をピックアップしました。

  • まとめ

    【最新情報まとめ】コロナ禍で失敗しないための医師転職の手引き

    長らく売り手市場だった医師の転職市場。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、業務量が増えたり、医療機関が経営難になったりと、医師の働く環境は大きく変化しています。今回はコロナ禍で転職活動を行う際、あらかじめ押さえておきたい情報をまとめました。(最終更新日:2021年3月26日)

  • まとめ

    【特集】医師が抱えるキャリアのモヤモヤを解消!「医師の転職カルテ」

    人生の転機を迎えた時、キャリアについても悩むことが少なくありません。転機とは転勤や育児・介護といった環境の変化だけでなく、仕事、恋愛、家族、人間関係、お金、健康など、どれか一つのバランスが大きく崩れることや、今までのやり方や思考・習慣が通用しなくなることも当てはまります。こうした転機に生じる悩みについて、「転職カルテ」シリーズでは、医師人材紹介会社のコンサルタントが事例や解説を交えてお答えします。

  • まとめ

    50代の医師が読んでおきたいキャリア記事まとめ

    医師として、キャリアのピークを迎える50代。大学医局の教授、医療機関の院長など、組織内で責任のあるポジションに就く医師が出てくるタイミングです。これに伴い、現職で定年まで勤め上げる覚悟を決める医師もいれば、定年やその後を見据えて転職を試みる医師もいたりと、キャリアにまつわる選択肢を検討する医師も少なくありません。今後の働き方を見据えて、行動を起こす医師が増えてくる年代ともいえるでしょう。今回は、そんな50代医師が読んでおきたい記事をまとめました。

  • まとめ

    40代医師がキャリアプラン実現のために知っておきたいこと

    豊富な臨床経験・スキルを持ち、マネジメントや教育といった役割も担うことも多い40代。 今回は働き盛りの40代医師のキャリアの特徴や、キャリアプラン実現のポイントをエムスリーキャリアのコンサルタントに聞きました。

  • まとめ

    40代の医師が読んでおきたいキャリア記事まとめ

    医師としてのキャリアに大きな影響を与える、大学医局の存在。Doctors LIFESTYLEはm3.comの医師会員1000人を対象に調査を実施、大学医局のあり方について、どのように捉えているかを聞きました。退局当時の決断をいま振り返ってどう思うかなど、医師のリアルな声もご紹介します。

  • まとめ

    20~30代の若手医師がキャリアプラン実現のために知っておきたいこと

    医学部卒業後、医師としての専門性を深めながらキャリア形成を図る20代から30代。今回は若手と言われる20~30代のキャリアの特徴や、悔いのないキャリアプラン実現のポイントをエムスリーキャリアのコンサルタントに聞きました。

  • まとめ

    60代の医師が読んでおきたいキャリア記事まとめ

    勤務先によっては、定年を迎えるタイミングでもある60代。この頃になると、第一線から退き、ゆったりした働き方にシフトしていきたいと考える医師が増えていきます。今回は、いわゆる「セカンドキャリア」を歩みはじめる60代医師が読んでおきたい記事をまとめました。

  • まとめ

    プレママ/ママ医師におすすめの記事まとめ

    女性医師にとって、専門医取得や昇進といったキャリアイベントと結婚・出産・育児といったライフイベントをいかに両立するかは永遠の悩み。今回は、プレママ/ママ医師が読んでおきたい、おすすめの記事をまとめました。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る