1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. 転職ガイド
  4. その他
  5. 開業医に迫る「コロナ閉院」で勤務医へ―医師の転職カルテvol.22
その他

開業医に迫る「コロナ閉院」で勤務医へ―医師の転職カルテvol.22

2020年11月27日

新型コロナによる収入減は、医師も他人事ではありません。中でも開業医は建物・設備の固定費、スタッフの人件費に多大な費用がかかるため、コロナ禍の経営難を機に閉院し、勤務医に戻るという人が出てきています。閉院という開業医最後の大仕事を全うしつつ、転職活動を進めるにはどうしたらいいのか――。今回は医師人材紹介会社を活用して、開業医から勤務医に転職した事例をご紹介します。

9割のクリニックで外来患者が減少

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴う受診控えなどにより、経営に悩む医療機関は少なくありません。

COVID-19を受けて病院関連3団体が行った緊急調査では、3分の2の病院が赤字に転落したと分かりました。さらに、一般診療所の9割で外来患者数が減少したという調査結果(東京保険医協会が実施)も出るなど、厳しい経営環境になっています。多くの医療機関で外来患者数が大幅に減少しており、患者がCOVID-19の感染リスクを恐れた結果と見られます。

夏以降は感染がピークアウトし、徐々に患者数が戻ってきたところもあるようですが、再び感染が拡大する度に同じような状況になりかねないため、医療機関の経営難は今後も長引きそうな課題となっています。

開業医からのキャリアチェンジは余裕を持って

開業医から勤務医へ戻ることは、クリニックの承継または閉院を意味します。その可否や時期については慎重な判断が求められるものの、できるだけ早い段階で決断したいところです。およそ半年を目安に、スタッフや患者さんへの周知、賃貸物件なら大家さんとの交渉など、関係者との調整をすることになるでしょう。

また、承継・閉院準備と同じ期間に、ご自身の転職活動も進めることになります。開業医の経験が長いと、馴染みのある「外来中心」「当直なし」「週4日」などの条件に絞って転職先を探す先生もいます。ただ医療機関の中には、院長などが相談役となって病棟管理や当直のブランクをフォローするところもありますので、そうした職場も一考の価値があるのではないでしょうか。もしも「ブランクのある業務を引き受けると迷惑を掛けるのでは…」といった懸念をお持ちなら、はじめから選択肢を狭めずに、幅広く求人を探すことをおすすめします。

定年前に閉院。開業医から勤務医への転職事例

医師人材紹介会社を活用して、開業医から勤務医へキャリアチェンジを成功させた事例をご紹介します。今回の事例は昨今のコロナ禍の影響で、一区切りつく60歳よりも前に転職に踏み切った医師たちです。

Case1 小児科開業医から、出生前診断のクリニック勤務医へ

・50代後半
・小児科医

父からクリニックを受け継ぎ、開業医として20年以上。クリニック老朽化のため、60歳での閉院を検討していた。ところが新型コロナで患者数が激減し、経営も芳しくないことから前倒しで転職を決意。最初から専門の小児科にこだわらないと決め、「外来中心」「当直なし」で働ける出生前診断を行うクリニックに転職。未経験分野ではあったものの、面接前には知人の医師から情報収集して、新たな知識を身に着けた姿勢も評価された。
Case2 耳鼻咽喉科開業医から、健康診断のクリニック勤務医へ

・50代後半
・耳鼻咽喉科医

向上心が強く、これまで開業医として精力的に診療や経営を続けてきた。しかし、開業医としてこれ以上の成長が見込めないこと、一緒に運営している妻に感染リスクなどの負担をかけていることを懸念し、閉院して勤務医に戻ることを決意。閉院後は保険診療に限らず、自由診療にも携わりたいとの希望だったが、閉院時期が確定できず該当医療機関への応募が難しかったため、まずは「外勤OK」の健診クリニックに転職。年収は600万円ほど下がったものの、健診業務と今後自身が深めたい分野の勉強を両立しながら働いている。
Case3 内科開業医から、病院の消化器内科勤務医へ

・50代後半
・消化器内科医

専門は消化器内科で、クリニックには珍しい内視鏡機器を導入し、専門性を維持しながら、一般内科、小児科、皮膚科など、地域のかかりつけ医として10年ほど開業医として働く。コロナ禍以前から、資金繰りの兼ね合いで承継を考えていたが、コロナの影響を受け、承継ではなく閉院を決意。借金返済のため、年収を第一に転職先を検討。勤務希望エリアを広げ、病棟管理や当直も可にしたため、開業医時代よりもプラス700万円の年収アップを実現した。閉院後の1か月後に転居、その翌月に就職した。開業医として培ってきたコミュニケーション力や、消化器内科医としての専門性がありながら一般内科もできる総合力などが評価された。

「開業医だから」は関係ない

現在の転職市場においては、「開業医だから」といって特別不利になるようなことはありません。医療機関は、開業医か勤務医かよりも「今まで何を経験し、これから何をしたいか/できるか」を重視しています。

また、開業医の先生はコミュニケーション力や幅広く診られる総合力が評価される一方で、経営者としてのポリシーを貫いてきた分、組織になじめるか、周囲と協力できるかを心配されることもあります。そのため、勤務医に戻る際は、組織の理念や働き方を調べ、勤務先のことを理解する姿勢を示せると周囲にも安心いただけるでしょう。

開業医から勤務医に戻ることは一大決心となりますが、コロナ禍の今も、経験豊かな医師を求める医療機関は多くあります。決してネガティブな面だけではないことを知っていただければと思います。

転職をお考えの先生へ

もしも先生が転職をお考えでしたら、エムスリーキャリアにお任せください。
先生が、最善の意思決定をできるようサポートしています。

転職活動はさまざまな事務作業が伴い、情報収集や、面接等のスケジュール調整、条件交渉などを個人で担うと負担が重くなります。これらはすべて、エムスリーキャリアのコンサルタントにお任せいただけます。

また、条件交渉では、先生から直接は言いにくいことをコンサルタントが代わりに伝えるため、精神的な負担も少なく済むかと思います。

転職をご検討中でしたら、ぜひご連絡ください。

エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。

この記事の関連キーワード

  1. 転職ガイド
  2. その他

この記事の関連記事

  • その他

    「雇われ院長」のメリット・デメリット

    クリニックでは院長職や施設管理者、いわゆる「雇われ院長」を募集することがあります。クリニックで働く勤務医になりますが、病院勤務医とは異なるメリット・デメリットがあることをご存知でしょうか。今回は雇われ院長ポジションの特徴とその転職事例について詳しくご紹介します。

  • その他

    円満に退局したい…タイミングや切り出し方は?

    大学医局からの転職を考える医師にとって、円満退局できるかが転職の成否を分けます。実際、医局との退局交渉がうまくいかず、内定が出ていた医療機関への転職がとりやめになるケースもあります。医師転職支援会社のコンサルタントに、転職に伴う退局の事例と、円満退局のためのアドバイスを聞きました。

  • その他

    「数年後に転職したい」動くべきタイミングは?

    転職はしたいが、事情があって入職時期は2~3年先になってしまう――。このように長期的なスパンで転職を考える医師は少なくありません。どのタイミングで転職活動を開始すべきか悩ましいところですが、医師人材紹介会社のコンサルタントは「入職時期が数年先でも、早めに動いておいた方がいい」と話します。この理由について、実際の転職事例を交えて解説します。

  • その他

    パートナー都合で転職することになったときに、気を付けたいこと

    もし、パートナーが転勤を命じられたり、転居を伴う転職をすることになったりして、自分自身も転職せざるを得なくなったら──。馴染みがない土地で、新しい職場をどのように探せばよいのでしょうか。今回は、パートナー都合による転居を伴った医師の転職事例と転職活動時のチェックポイントについて、医師人材紹介会社のコンサルタントにお聞きしました。

  • その他

    介護でUターンする医師の転職事情とは

    故郷に住む親の介護をどうするか――。医師としてキャリアを積み、仕事が波に乗ってきた頃に浮上する悩みです。急に親が倒れてやむを得ずUターン転職、というケースもありますが、数年後を見据えて早めに転職する医師も多いようです。医師人材紹介会社のコンサルタントに、実例や転職時のポイントを聞きました。

  • その他

    子育て中の女性医師が、転職に踏み切る理由

    女性医師のキャリアは、出産や子育てによって少なからず変動します。以前であれば、出産を機に医療現場から離れるケースがよくありました。しかし、最近は子育て中であっても常勤で活躍したり、非常勤から常勤に復帰したりする女性医師が珍しくないようです。医師人材紹介会社のコンサルタントが、事例に基づいて解説します。

  • その他

    60歳以上の医師の転職事情とは?

    「生涯、医師であり続けたい……」。そう思いつつも、定年後のセカンドキャリアを具体的にイメージしていない医師は少なくありません。60歳以上の医師の転職市場と、定年後に転職を果たした医師の事例について、医師人材紹介会社のコンサルタントに聞きました。

  • その他

    グループ病院にまつわる“ノルマ”は本当か?

    「グループ病院」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。売り上げノルマがある、離職率が高い……そうしたイメージがあるとしたら、誤解かもしれません。グループ病院で働くメリットやデメリット、実際の転職事例について、医師人材紹介会社のコンサルタントが語ります。

  • その他

    産業医への転職事例。病院への転職とどう違う?

    企業の従業員の健康を守り、近年では企業の健康経営の担い手としても期待される産業医。臨床以外のキャリアを考える医師に、以前から人気のある働き方です。企業と医療機関とでは、転職活動の流れや入職後のポジションが異なります。

  • その他

    転職を機に、自由診療領域に挑戦した医師たち

    医師の働き方の一つとして、自由診療があります。病気を治すことを目的とする保険診療とは異なり、自由診療はゼロからプラスを作る領域とも言われます。抵抗感を示す医師が多い一方で、関心が高い医師がいるのも事実です。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る