コロナ禍を受けて、zoomに代表されるウェブ会議ツールの利用が増えてきました。医師の間でも急速に利用され始めていますが、どのような点が評価され、どのような課題があるのか――。医師508名の回答を得たアンケート(※)結果から、前後編に分けて見ていきます。前編では医師の利用実態と満足度をお伝えします。
(※)2020年9月12~19日、m3.comの医師会員を対象にエムスリーキャリアが実施
積極派・消極派で2極化
はじめに、ウェブ会議ツールの利用頻度を尋ねたところ、「利用する」と答えた人が55.7%で半数以上を占めていました。一方、「利用しない」と答えた人は37.6%と、3割と超えています。2020年9月時点ではウェブ会議ツールが徐々に浸透してきたものの、全員が日常的に利用している状況ではないことがわかりました。
また、ウェブ会議ツール利用前の気持ちは「利用してみたい」が38.4%、「利用したくない」が31.8%で、積極派・消極派が2極化しています。自由コメントを見ると、消極派を生んでいる要因として、ウェブ会議ツールの使い方に慣れていないことがあるようです。
両派の声を一部抜粋してご紹介します。
利用したい
- コロナの状況で接触は避けたい
- 遠隔地や感染症の拡大時に、自院で会議ができるのは魅力である
- 各自の意見が述べやすい。リラックスして会議などに参加できる
- 新しいツールは好奇心から体験してみたくなる
- ウェブ会議ツールを使った診療に興味がある
どちらとも言えない
- 利用前はハードルが高かったが、一度使用すればその後は簡単だった
- 特に音声だが通信トラブルも多い。セキュリティーが心配
- 慣れないものは使いたくないという心理
- 診察には問題あるが、会議は問題ない
- 時間的には楽だが、議論が深まらず、会議前後の雑談なども不可欠と思われるから
利用したくない
- 面倒くさい
- Wi-Fi等につながる環境が必ず必要で、その上アプリやソフトが必要で、準備が煩わしい
- 使い方がわからないときに相談できる窓口がない
- 基本的には顔を合わせて話したい
- 対面でのコミュニケーションに劣る。情報流出のリスクがある
「意外となんでもできる」、利用後の評価はまずまず
次に、ウェブ会議ツール利用後の満足度を尋ねたところ、満足した層が62%を占め、不満層は11.1%にとどまる結果となりました。利用前に積極的だった層が38.4%、消極層が31.8%だったことを踏まえると、利用後で印象が変わったことが伺えます。
実際、最初はインターネット通信環境を整えなければいけないデメリットがあるものの、移動の手間がなくなること、音声に加えて資料やチャットでコミュニケーションできることが、多くの人から評価されていました。しかし、人数が増えれば増えるほど双方向性が保ちづらい課題もあるようです。
満足度の回答理由を、それぞれ一部抜粋してご紹介します。
とても満足
- タイムラグもなく、お互いが使い慣れていれば問題なく会議になるから
- 音声、画像ともクリアで使いやすい。チャットでの発言や出席者同士で話ができて実際の会議より情報交換ができる
- 経験してみると簡単で、時間や場所も臨機応変なため、利用価値は高く、今は納得しています
まあまあ満足
- コロナ前よりウェブセミナー等の機会が増え、むしろ新しい情報に触れやすくなったため
- スライドなどは会場より見やすい。食事などしながら聞ける
- 自宅だと部屋を見られる感じがするので、近所のカフェなどで気軽にできるともっと嬉しい
- 通信環境さえあれば、意外となんでもできる印象です。これから直接現地に行く機会は減ると思います(淋しい部分もありますが)
どちらとも言えない
- 他の医療機関でオンライン面接に立ち会う機会があり、この時は便利なものと感じたが、自分ではまだやっていないので未知数である
- 画面上での会話に留まり、交流という感じではない
- 時間がないとき、移動ができないときはウェブの方がいいが、意見を言いにくい
- 通信環境に影響されやすい
少し不満
- 画像と音声のズレ、画像が止まる、音声が途切れる場合がある
- 研究会で利用されているが、質問のタイミングが遅れる
- 使い方がわからないから
- 討論になりません
とても不満
- やはり対面が良い
- 設定が大変
- 落ち着かない
- 4職種の参加が必要な感染対策の会議では、1つのパソコンの周りに集まらないといけない
2020年9月時点ではウェブ会議ツールの利用経験がない医師も一定数おり、全員に普及するまではもう少し時間がかかりそうです。これからは時と場合に応じて、ウェブと対面を使い分けられるようになれば医師の働き方も変わっていくのではないでしょうか。
後編では、先生方が利用しているツールやシーン、利用にあたっての工夫点などをお伝えします。
- 6割が満足!医師のウェブ会議事情―ウェブ会議ツール利用調査(前編)【本記事】
- カメラ目線、手短に発言…医師のウェブ会議トレンド―ウェブ会議ツール利用調査(後編)
今後のキャリア形成に向けて情報収集したい先生へ
医師の転職支援サービスを提供しているエムスリーキャリアでは、直近すぐの転職をお考えの先生はもちろん、「数年後のキャリアチェンジを視野に入れて情報収集をしたい」という先生からのご相談も承っています。
以下のような疑問に対し、キャリア形成の一助となる情報をお伝えします。
「どのような医師が評価されやすいか知りたい」
「数年後の年齢で、どのような選択肢があるかを知りたい」
「数年後に転居する予定で、転居先にどのような求人があるか知りたい」
当然ながら、当社サービスは転職を強制するものではありません。どうぞお気軽にご相談いただけますと幸いです。
エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。