人生の大きな割合を占める「仕事」。どうせやるなら「楽しく、イキイキと仕事をしたい」と思いませんか。そこでバロメーターになるのが仕事に対するモチベーションです。今回はモチベーションアンケート(※)を行ったところ、608人の医師から回答を得ました。前編ではモチベーションの源泉を、年代別にご紹介します。
(※)2020年8月15日~23日、m3.com会員の医師を対象にエムスリーキャリアが実施
意欲的に働く医師が半数以上
はじめに現在の仕事に対するモチベーションについて、5段階(とても高い、やや高い、どちらとも言えない、やや低い、とても低い)で答えてもらったところ、全体の50.7%はモチベーションが「高い」という結果でした。
年代別で見てみると、20代でモチベーションが「低い」と答えた人はゼロでした。また、40代と50代では増える傾向が見られたものの、それぞれ20%以下にとどまっており、意欲的に働けている医師が多いことがわかりました。
若手は「やりがい」だけではないのが本音
次に、モチベーションの源泉を上位3つまで選んでいただいたところ、多かったのは「仕事のやりがい」(43.1%)、「給与」(30.6%)、「職場環境が合っている(労働時間・立地・福利厚生等)」(26.2%)という結果になりました。
仕事のモチベーションを上下させる変動要因は、内的要因と外的要因に分けられます。内的要因とは「やってみたい」など自らが関心を持つことで、外的要因は給与や評価、人間関係といった外部からの刺激です。上記の結果は、「仕事のやりがい」が内的要因にあたり、「給与」と「職場環境」は外的要因にあたることから、医師にとっても、内的・外的要因の両方が満たされていることがモチベーションの維持・向上に欠かせないことがわかります。
年代別では、全世代に共通して「仕事のやりがい」の水準が高かった一方で、20代は「プライベート・休日の充実」、30代は「仕事仲間からの評価や人間関係」が上位だったのが、若手世代ならではの特徴でした。なお、「給与」を求める割合は40代がピークで、それ以降は「患者からの評価」や「社会貢献」などに分散していくようです。
年代で変わる、モチベーションの拠り所
また、モチベーションを上げてくれる人の存在については「自分自身」と答えた人が28.6%、「患者」と答えた人が25.2%でした。
しかしながら、年代別に見ると結果は大きく変わります。
20代の40.0%が「同僚」と答え、全世代の中で突出して多い結果となりました。医師になりたての頃は学生時代の同級生や、研修先の同期といった存在の大きさがうかがえます。また、「上司・先輩」の割合も20.0%を占めていました。同様に30代も「上司・先輩」の割合が25.6%と、一人前の医師になる前は指導役が重要な役割を担っていることがわかりました。
全体を通して年代が増すごとに、「患者」の割合が増えていくのも特徴です。「上司・先輩」から一通りのことを学んだ後は、自分で自分を奮い立たせながら、患者さんから学ぶことが増えていくのでしょう。
今回、多くの医師がモチベーション高く働けていることがわかりました。ただ、ふとしたことで下がることもあるものです。もしも仕事でモヤモヤすることがあるときは、今の業務・職場環境などを棚卸しして、自身の価値観と合っているか見直すのも一案でしょう。中編では、モチベーションが上がった時、下がった時の詳しいエピソードをお伝えします。
- モチベーションは給与?それともやりがい?―医師のモチベーションアンケート(前編)【本記事】
- 感謝、クレーム…やる気を左右した裏話―医師のモチベーションアンケート(中編)
- コロナ禍でもやる気を維持するコツとは―医師のモチベーションアンケート(後編)
今後のキャリア形成に向けて情報収集したい先生へ
医師の転職支援サービスを提供しているエムスリーキャリアでは、直近すぐの転職をお考えの先生はもちろん、「数年後のキャリアチェンジを視野に入れて情報収集をしたい」という先生からのご相談も承っています。
以下のような疑問に対し、キャリア形成の一助となる情報をお伝えします。
「どのような医師が評価されやすいか知りたい」
「数年後の年齢で、どのような選択肢があるかを知りたい」
「数年後に転居する予定で、転居先にどのような求人があるか知りたい」
当然ながら、当社サービスは転職を強制するものではありません。どうぞお気軽にご相談いただけますと幸いです。
<\p>エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。