1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. ノウハウ
  4. PR
  5. 医師採用成功に役立つ!ウェビナー動画無料公開のお知らせ
PR

医師採用成功に役立つ!ウェビナー動画無料公開のお知らせ

2020年10月1日
    動画は、PC・スマホから、お好きな時間にご覧いただけます。
    参加したが改めて内容を見直したい、お知り合いに勧めたいといった場合もぜひご活用いただけますと幸いです。

テーマ1:コロナに左右されない医師採用成功のための極意

主な内容

  • コロナによってもたらされた採用市場の変化
  • 医師採用においてコロナ禍でも勝つために必要なこと
  • 具体的な施策
  • コロナ禍でも採用に成功した施設の事例
  • 質疑応答

こんなご担当者様におすすめ

  • 医師採用の基本的な知識を身に着けたい
  • 医師採用を進める上でまず何から手を付けていいかがわからない

テーマ2:クリニックの採用戦略とコロナ禍での医師採用マーケット

主な内容

  • 医師採用マーケットの現状
  • コロナによってもたらされたクリニック採用市場の変化
  • 病院との違い(採用期間/マッチング難易度/離職率など)
  • クリニックの医師採用の成功確率を高める方法

テーマ3:2024年法施行・医師の働き方改革によって医師の採用が難しくなる病院とは?

主な内容

    第一部:医師の働き方改革によって医師の採用が難しくなる病院とは?

  • 医師の働き方改革とは
  • 法施行に伴う医師の働き方の変化
  • 現時点でチェックすべき項目
  • 医師の働き方改革を進めるための4ステップ
  • 働き方改革に伴い、医師採用が難しくなる病院とは
    (日本M&Aセンター 加藤 隆之)

    第二部:医師の働き方改革が医師の動向や採用に与える影響と対策

  • 働き方改革が医師人材に与える影響
  • 注力すべき採用経路
  • 医師採用の三原則
  • 求職医師にオファーする新しい採用手法とは
  • 採用成功事例
    (エムスリーキャリア 並木淳)

こんなご担当者様におすすめ

  • 医師の働き方改革について、何から手を付けていいかわからない
  • 自院の医師の働き方をどう変える必要があるのか、具体的に知りたい
  • 働き方改革が医師採用に与える影響と対策を知りたい

テーマ4:採用成功の分かれ道!人材紹介会社との上手な付き合いかた

主な内容

  • 人材紹介の仕組みについて
  • 人材紹介の活用が重要な理由
  • 紹介会社をうまく使うための基本的な考え方
  • 紹介を倍増させるためのテクニック
  • コロナ禍での紹介会社の変化

こんなご担当者様におすすめ

  • 紹介会社に求人を出しているのに紹介が無く(少なく)困っている
  • 紹介は来るけど、希望に合う医師の紹介が無いので改善したい

テーマ5:地方での医師採用ケーススタディ ~成功の秘訣を知る!

主な内容

  • 地方と都市部での採用活動の違い
  • 地方での医師採用ケーススタディ
    【北信越エリア】1年で9名の採用を実現させた山間部病院の実例
    【九州エリア】年収QOL立地どれも悪条件の中で採用に成功した公立病院の実例
  • 地方で採用を成功させるためのテクニック
  • コロナ禍での転職市場の変化

こんなご担当者様におすすめ

  • 立地や条件を理由に医師採用が難航している
  • 自院と同じような条件で採用に成功している医療機関がどうやって採用を成功させたのか知りたい

注意点

  • 視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、映像や音声が乱れる場合がございます。
  • 視聴されるインターネット環境の制限により、再生ができない場合がございます。
  • ご視聴状況に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。
  • この記事の関連キーワード

    1. ノウハウ
    2. PR

    この記事の関連記事

  • 調査

    「宿日直許可」の申請状況、約2割の医療機関が後手に(2023年5月)

    2024年4月から始まる医師の働き方改革。施行まで1年を切りましたが、貴院では「宿日直許可」を申請されましたでしょうか。今回は医療機関で働き方改革をご担当されている担当者119名から回答を得たアンケートを基に、最新の進捗状況をお伝えします。

  • 調査

    医師の働き方改革に暗雲?施行まで1年を切った改革の進捗と医師の本音

    2024年4月から施行される「医師の働き方改革」。時間外労働の上限規制が始まるため、労働時間が厳格に管理されている先生もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は医師532名から回答を得たアンケートから、医師の働き方改革の進捗や最前線で働く医師の本音をご紹介します。

  • 調査

    医師の4割が都道府県またぐ転居に前向き

    医師は、ホワイトカラーに比べると勤務地の候補が多く、住む地域も選びやすい職種です。医師455人から回答を得たアンケートから、他都道府県への転居に対する意識と、勤務先として人気の都道府県を紹介します。

  • 調査

    地方に住みたい!医師が都会を離れる理由

    COVID-19流行をきっかけに、ホワイトカラーではテレワークの普及に伴い、社会全体で地方移住への関心が高まりつつあります。それでは、医師の地方志向はどうでしょうか。医師455人から回答を得たアンケートから、医師の地方転居や移住への興味、検討する上での条件を探ります。

  • 調査

    医師7割弱「補助ある」…研鑽=労働には賛否

    「医師の働き方改革」では、自己研鑽が労働時間に含まれるか否かなどが議論されてきました。2019年7月には厚生労働省から、上司の指示の有無によって労働時間に含まれるかどうかを判断する旨の通知が出ましたが、現場の医師たちはどう受け止めているのでしょうか。

  • 調査

    50歳過ぎても医師が研鑽を続ける理由

    キャリア形成や子育てがひと段落し、第二の人生も考え始める50代以降。いつ医師を引退するかは個人差があり、年齢を重ねても自己研鑽を続ける人は多くいます。今回は自己研鑽をテーマにしたアンケートから50~70代の医師421名の回答を抜き出し、ベテラン医師の自己研鑽の実態をお伝えします。

  • 調査

    人生100年時代に備える!40代に必要な学び

    知識・経験ともに臨床スキルが高まり、チームマネジメントや若手の教育を担う40代。働き盛りにあたる40代の中堅医師は、どのような自己研鑽を行っているのでしょうか。自己研鑽をテーマにしたアンケートから40代医師114名の回答を基に、実態をお伝えします。

  • コラム

    病名告知…誰に、何を、どこまで伝える?

    数ある医療マンガの中でも、医師から絶対的な支持を集める『ブラック・ジャック』(手塚治虫)。改めて読むと、その中には現代医学でもなお解決策が出ていないような数々の「普遍的な問い」が発せられています。今回は、エピソード「侵略者」より、患者の「知る権利」「知らされない権利」に医師はどう応えるかについて考えます。

  • PR

    経営専門医という新たなキャリアパス―谷幸治氏(ホロニクスグループ代表)・後編

    健康経営度調査で上位10%にランクインという、大規模医療法人としては初の快挙を達成した医誠会。谷幸治理事長は、「40年かけ、新たな病院組織のあり方を模索してきた」と語ります。医誠会を軸に展開するホロニクスグループ代表でもあるる谷理事長が考える、これからの時代を生きのびることのできる病院組織とは?また、医師のキャリアに新たな選択肢を与える、経営専門医育成プログラムとは?

  • PR

    医療崩壊、そのとき医師に必要な学びとは―谷幸治氏(ホロニクスグループ代表)・前編

    医師が診療科の専門性ではなく、経営の専門性を磨く——。そんな「経営専門医」育成プロジェクトを2020年度から開始するのが、ホロニクスグループの医療法人 医誠会です。日本ではまだ珍しい取り組みを促進する背景には、2025年問題をはじめとした、医療経営をとりまく環境の激変があると、同グループを一代で築いた谷幸治理事長は語ります。現在の医療体制に警鐘を鳴らす同氏に、病院運営がおかれている状況や新たに医師に必要な学びについて聞きました。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る