1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. ノウハウ
  4. 調査
  5. 医師165人に聞いた「人生で、やっておけば良かったこと」
調査

医師165人に聞いた「人生で、やっておけば良かったこと」

2017年3月20日

多くの人の人生に寄り添う、医師という職業。多忙な毎日を送るかたわら医師自身は、人生を豊かにするためにどのようなことに取り組んでいるのでしょうか。現場の医師が「やっておけばよかった」と後悔していることとは――。
今回編集部では医師165人に対し「人生を豊かにするために取り組んできてよかったこと/取り組めばよかったこと」のアンケートを実施。趣味などの時間を大切にする方 、仕事に全力で取り組む方など、それぞれのライフスタイルが浮き彫りになりました。

人生を豊かにする方法は、医師によってさまざま

調査は、m3.com医師会員165人が対象(期間:2016年10月15日―17日)。「取り組んできてよかったこと」を複数回答で聞いたところ、以下のような結果が得られました。 図1

1位は「趣味」で35%。「趣味」の内容は幅広く、音楽鑑賞や読書のほか、医学以外の勉強など、さまざまですが「仕事と並行して好きなことに取り組むことが、人生に良い影響を及ぼしている」と実感している医師が多いことが明らかになりました。

医師によって回答内容が大きくバラけた今回のアンケートでは「そのほか」が24%で2位に。「楽観的な視点(を持つこと)」(愛知県,55代,消化器外科) 、「自分の将来は自分で決める」(東京都,45代,一般内科)などが並んでおり、ポリシーを持って仕事やプライベートに臨むことが大切だと指摘する医師の声が目立っています。

続いて3位となったのは、「特になし」で19%。「そんなことをする余裕の欠片もない」(福岡県,35代,内科(循環器))、「医師としての仕事を全うすることが一番大切」 (北海道,60代,消化器内科)といった声が寄せられ、望むと望まざるにかかわらず、仕事の充実を人生の中心に据えている医師が多いことが分かりました。

後悔していること、「語学」が15%

一方、「取り組めばよかったこと」に対する回答は、以下のようになっています。図2

同率1位となったのは、「趣味」と「特になし」でともに26%。「今の趣味をもっと極めれば良かった」「忙しくて新たな余暇活動に挑戦する時間が取れなかった」というように、趣味の充実を嘆く声が並ぶ一方、精一杯仕事に取り組み、医師として充実感を感じられていることから「後悔はない」と答える声も根強く、回答が二極化する結果となりました。

3位の「そのほか」(16%)に続いて4位につけたのは「語学」で15%。このうち、およそ3割が「海外留学に行けばよかった」と答えていることからも、「グローバルに挑戦したかった」という意識が垣間見える結果になっています。「若いころにいろんなことにチャレンジすればよかった」(宮城県,45代,整形外科)という声が上がっているように、日常業務にとらわれず、大胆に挑戦しておけばよかったと後悔している医師は多いようです。

人生を豊かにするために取り組んでいること(抜粋)

1位 趣味(58名、35%)
・音楽活動。チャリティー活動をしている。(福岡県,60代,一般外科)
・本を読む。(神奈川県,50代,腎臓内科)
・ももクロのライブ参戦。(愛媛県,50代,一般内科)
・美術館巡り、ゴルフ、映画鑑賞、音楽鑑賞、スキー等の趣味の充実。(愛知県,55代,泌尿器科)
・医学全般を常に学び、さらに他分野の学問や芸術に興味を持つこと。また、医学以外のエッセイなどを書くこと。(広島県,65代,一般内科)
・飛行機の免許取得。(兵庫県,45代,循環器科)
・宗教的なことは安心を得るために重要だと考えます。私なりの追究をしています。(静岡県,65代,精神科)
・医師だけで終わらない人間になることを心がけています。具体的には、夫としても、父親としても、雀士(趣味が・・・)としても、自分ができる限りの水準であり続けたいとは思っていますが。(北海道,40代,精神科)
・国際ボランティア活動、災害ボランティア活動(大阪府,50代,脳神経外科)
・AKB48グループの握手会に行くこと、他業種の友人や知人の獲得が重要。(奈良県,45代,麻酔科)

2位 そのほか(39名、24%)
・楽観的な視点。(愛知県,55代,消化器外科)
・目標を決めて行う。(愛知県,55代,心臓血管外科)
・熊本大地震を経験して、失ったものは帰ってこない事を実感。現在は娯楽の全てを破棄し、建物の復旧と自身の今後の不安のため、極度の非散財を施行中です。(福岡県,50代,消化器科)
・自分の将来は他の医師や医局を見て決めるのではなく自分で決める。(東京都,45代,一般内科)
・患者さんに信頼されるだけでなく、医療者にも信頼される様に、頑張ろうと思っています。(北海道,40代,小児科)

3位 特になし(31名、19%)
・そんな余裕はない。マグロのようにひたすら進んでいます。(北海道,55代,産婦人科)
・恥ずかしながら、ありません。(大阪府,50代,消化器外科)
・毎日追われる生活で、人生を豊かになど考えた事がない。(東京都,75代,眼科)
・何もありませんし、そんな事をしていられる余裕の欠片もありません。(福岡県,35代,内科(循環器))
・医師としての仕事を全うすることが一番大切だと思っている。 (北海道,60代,消化器内科)

人生を豊かにするために取り組んでおけばよかったと思うこと(抜粋)

1位 趣味(43名、26%)
・何か一つ楽器に長けていればよかった。(青森県,55代,循環器内科)
・芸術(音楽:楽器演奏、俳句、絵画)。(静岡県,65代,消化器科)
・医学関係以外の本をたくさん読む。宗教、哲学、歴史、著名な文学など。(北海道,60代,消化器内科)
・趣味を持つ事。仕事しかしてこなかったので、老後が心配。(東京都,75代,眼科)
・充分な休みをとって世界中を旅してみたかった。(福岡県,75代,一般内科)
・子どもの頃に、机上だけではない、実学も行い、もっと運動、芸術、アウトドア、機械など時後を身につけておきたかった。(静岡県,35代,神経内科)

同率1位 特になし(43名、26%)
・自分なりに精一杯取り組んできたと思いますので後悔はありません。(東京都,60代,公衆衛生科)
・特にない。そんなことは言っても仕方がない。今からやればよい。(千葉県,55代,血液内科)

3位 そのほか(27名、16%)
・くよくよしない。(兵庫県,55代,一般外科)
・若いころにいろんなことにチャレンジすればよかった。(宮城県,45代,整形外科)
・当直ばかりせず、プライベートの自由な時間をもっとたくさんもつべきだった。(大阪府,50代,一般内科)
・tryする気持ちをもっと前面に出す。(鹿児島県,55代,形成外科)
・もっと自分の財産を捨て困った人を助けるような人になりたかった。(茨城県,55代,循環器内科)

4位 語学(25名、15%)
・英会話の勉強と海外留学。(神奈川県,55代,小児内科)
・英語とパソコン。スラスラと英語でディスカッションできたら、パソコンを自由に操れたら、自分の人生は変わっていたろうと思います。(愛知県,70代,一般外科)
・若い時から、継続的に全力で英語の学習を続ければよかったと思う。(愛知県,60代,一般内科)
・語学の勉強をして少なくとも英語は話せるようにしておけば良かった。(大阪府,45代,整形外科)

今後のキャリア形成に向けて情報収集したい先生へ

医師の転職支援サービスを提供しているエムスリーキャリアでは、直近すぐの転職をお考えの先生はもちろん、「数年後のキャリアチェンジを視野に入れて情報収集をしたい」という先生からのご相談も承っています。

以下のような疑問に対し、キャリア形成の一助となる情報をお伝えします。

「どのような医師が評価されやすいか知りたい」
「数年後の年齢で、どのような選択肢があるかを知りたい」
「数年後に転居する予定で、転居先にどのような求人があるか知りたい」

当然ながら、当社サービスは転職を強制するものではありません。どうぞお気軽にご相談いただけますと幸いです。

エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。

この記事の関連キーワード

  1. ノウハウ
  2. 調査

この記事の関連記事

  • 調査

    「宿日直許可」の申請状況、約2割の医療機関が後手に(2023年5月)

    2024年4月から始まる医師の働き方改革。施行まで1年を切りましたが、貴院では「宿日直許可」を申請されましたでしょうか。今回は医療機関で働き方改革をご担当されている担当者119名から回答を得たアンケートを基に、最新の進捗状況をお伝えします。

  • 調査

    医師の働き方改革に暗雲?施行まで1年を切った改革の進捗と医師の本音

    2024年4月から施行される「医師の働き方改革」。時間外労働の上限規制が始まるため、労働時間が厳格に管理されている先生もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は医師532名から回答を得たアンケートから、医師の働き方改革の進捗や最前線で働く医師の本音をご紹介します。

  • 調査

    医師の4割が都道府県またぐ転居に前向き

    医師は、ホワイトカラーに比べると勤務地の候補が多く、住む地域も選びやすい職種です。医師455人から回答を得たアンケートから、他都道府県への転居に対する意識と、勤務先として人気の都道府県を紹介します。

  • 調査

    地方に住みたい!医師が都会を離れる理由

    COVID-19流行をきっかけに、ホワイトカラーではテレワークの普及に伴い、社会全体で地方移住への関心が高まりつつあります。それでは、医師の地方志向はどうでしょうか。医師455人から回答を得たアンケートから、医師の地方転居や移住への興味、検討する上での条件を探ります。

  • 調査

    医師7割弱「補助ある」…研鑽=労働には賛否

    「医師の働き方改革」では、自己研鑽が労働時間に含まれるか否かなどが議論されてきました。2019年7月には厚生労働省から、上司の指示の有無によって労働時間に含まれるかどうかを判断する旨の通知が出ましたが、現場の医師たちはどう受け止めているのでしょうか。

  • 調査

    50歳過ぎても医師が研鑽を続ける理由

    キャリア形成や子育てがひと段落し、第二の人生も考え始める50代以降。いつ医師を引退するかは個人差があり、年齢を重ねても自己研鑽を続ける人は多くいます。今回は自己研鑽をテーマにしたアンケートから50~70代の医師421名の回答を抜き出し、ベテラン医師の自己研鑽の実態をお伝えします。

  • 調査

    人生100年時代に備える!40代に必要な学び

    知識・経験ともに臨床スキルが高まり、チームマネジメントや若手の教育を担う40代。働き盛りにあたる40代の中堅医師は、どのような自己研鑽を行っているのでしょうか。自己研鑽をテーマにしたアンケートから40代医師114名の回答を基に、実態をお伝えします。

  • 調査

    週10時間が当たり前?若手医師の研鑽事情

    一人前の医師になるため、さまざまなことを学び、吸収していく20~30代。医師人生の中でも、最も集中的な自己研鑽が求められる世代と言えそうですが、その実態はどうでしょうか。

  • 調査

    実力?運?医師の出世に必要なこと

    医師の出世や役職について考察する本シリーズ。今回は674名から回答を得たアンケートを基に、医師が出世するために必要なことや、最終的に就きたい役職、そこへ向けての出世の進捗についてご紹介します。

  • 調査

    「感謝どころか文句」4割の医師が出世に後ろ向き

    価値観が多様化し、出世して役職を得ることにこだわらない人も珍しくありません。今回は674名から回答を得たアンケートを基に、医師が「出世したいと思わない」理由や、出世して困ったエピソードをご紹介します。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る