1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. 転職ガイド
  4. Iターン・Uターン
  5. 医師の転職では珍しくない?Iターンとは
Iターン・Uターン

医師の転職では珍しくない?Iターンとは

2017年12月2日

Iターンとは、住みなれた土地を離れて暮らすスタイルのこと。移動経路が「I」の形に似ていることからIターンと呼ばれ、Iターンに伴って転職をする場合Iターン転職と言われる。

医師の世界では一般的?都市から地方へ渡るパターンも

地方部から都市部へと渡るIターンは一般的だが、医師の場合、以下のような理由で都市部から地方へと渡ることも珍しくない。

【都市部から地方部へのIターンに至る背景】

  • 配偶者の地元に戻らなければなくなった
  • 医局派遣という形で都市部を離れて地方へと渡った結果現地に慣れ、そのまま定住することにした
  • 地方部での地域密着型医療に従事したい
  • 都市部と比べ地方部の方が年収が高い

Iターン先どう選ぶ?

住みなれた土地とは異なる文化や価値観に馴染めないリスクもあるため、Iターン先の検討は慎重に行いたい。家族を伴う転居の場合はライフスタイルの変化も大きく、周辺の教育環境や交通事情などにも配慮が必要となる。

事例を見ても、自身や配偶者の地縁のある土地やレジャーや学会出張で赴き気に入った土地など、何らかの形で現地の雰囲気を知った上で転居を検討するパターンが多い。

なお、Iターンのほか、故郷を離れて働いていた医師が故郷へと戻る「Uターン」、故郷を離れて働いていた医師が故郷付近の中核都市などに戻る「Jターン」などもある。

地方から都市部に戻る場合に想定されること

Iターンしてキャリアを開いた医師の事例

不可能を可能にする。その積み重ねが、地域医療を変える―新村浩明氏(ときわ会常磐病院)

「離島」という地域特性が、医師の可能性を広げてくれる―佐藤賢治氏(佐渡総合病院)

求人を探す

東京都北海道愛知県大阪府福岡県

今後のキャリア形成に向けて情報収集したい先生へ

医師の転職支援サービスを提供しているエムスリーキャリアでは、直近すぐの転職をお考えの先生はもちろん、「数年後のキャリアチェンジを視野に入れて情報収集をしたい」という先生からのご相談も承っています。

以下のような疑問に対し、キャリア形成の一助となる情報をお伝えします。

「どのような医師が評価されやすいか知りたい」
「数年後の年齢で、どのような選択肢があるかを知りたい」
「数年後に転居する予定で、転居先にどのような求人があるか知りたい」

当然ながら、当社サービスは転職を強制するものではありません。どうぞお気軽にご相談いただけますと幸いです。

エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。

この記事の関連キーワード

  1. 転職ガイド
  2. Iターン・Uターン

この記事の関連記事

  • 転職の事前準備

    【2025年最新】厳選5社を徹底比較!自分に合った紹介会社の選び方

    自分に合った紹介会社の選び方とは?提供されているサービスや求人、特徴などそれぞれの紹介会社ごとにわかりやすく比較表にしてまとめました。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    〈第1回〉ストレスチェック制度導入から10年。人事と産業医はどのようにして「マンネリ化」を乗り越えるか

    〈連載第1回〉制度開始から10年が経つストレスチェック。人事と産業医はどのようにして形骸化を防ぎ有効活用すべきでしょうか。精神科クリニック院長であり産業医として職場のメンタルヘルスに向き合い続ける吉野聡先生が解説します。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    はじめての産業医「衛生委員会」とは?医師としてのかかわり方

    本記事では、衛生委員会の基礎知識をはじめ、産業医としてのかかわり方のポイントを紹介します。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    はじめての産業医「職場巡視」とは?

    職場巡視は、産業医の重要な業務の一つであり、労働者の健康と安全を守るために欠かせない活動です。 本記事では、職場巡視の法的義務と巡視で確認すべきポイントを紹介します。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    はじめての産業医「労働衛生の3管理」とは

    本記事では「労働衛生の3管理」の概要について紹介しています。従業員の安全と健康を守るため、産業医が取り組むべき基本的な柱となりますので、この機会に再確認しておきましょう。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    産業医が身につけたいビジネスマナー

    産業医として企業で働く際に知っておきたいビジネスマナーについて紹介します。

  • 企業(産業医・MD・社医)

    産業医面談で従業員が泣いてしまったら?

    産業医面談の際、従業員が泣き出してしまうような場合の対応例を紹介しています。

  • Iターン・Uターン

    Iターン、単身赴任を選んだ女性医師の願い

    I・Uターンや単身赴任の転職というと、ハードルが高いように感じるかもしれません。しかし、医師としての方向性や、ライフスタイルと照らし合わせ、あえてその選択をする医師もいます。

  • Iターン・Uターン

    地方で働くメリット・デメリットとは

    都市部から地方へと転職する場合、医師の労働環境はもちろん、ライフスタイルまでもが大きく変わりえます。診療体制・待遇・生活環境の3点を中心に、地方勤務のメリット・デメリットについて解説します。

  • Iターン・Uターン

    地方勤務希望の医師が、面接で確認しておきたい3つのこと

    地域特性や生活環境が異なるような土地への転居を伴う転職の場合、求人票には記載されていない“思わぬこと”が入職後のミスマッチにつながることも。医師が地方勤務を希望する場合に、面接や病院見学で確認しておきたいポイントを解説します。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る