転職活動をしていると良く目にするのが、「公開求人」と「非公開求人」というキーワード。今回は、それぞれの違いを解説します。
自分で探し出す「公開求人」
公開求人とは、医療機関名や募集内容、待遇などがオープンになっている求人のこと。医療機関のホームページや転職サイトなどで探し出せるので、情報収集は簡単ですし、応募する場合、紹介会社を介さずに医療機関とやり取りをするので、自己アピールや交渉力に自信のある医師は、好条件を引き出せる可能性があるでしょう。
一方、公開求人を軸に情報収集をする際に注意しなければならないのは、情報量の多さ。日々、新たな公開求人が各地で生まれていますし、医療機関によって求人の情報量にもバラつきがあるので、取捨選択が難しくなりがちな点については注意が必要です。
そのほか自己応募の場合、忙しい業務の合間を縫って面接の日程調整や、条件交渉なども自力で行わなければならず、手間が大きいという声も。また、問い合わせ時には自らの名前を明かすことが前提となるため、内密に転職活動を進めたい場合には、公開求人への問い合わせも慎重になった方がよい場合もあります。
紹介会社に問い合わせる「非公開求人」
一方、非公開求人とは、医療機関がさまざまな事情から医療機関名や雇用条件を一般公開していない求人で、多くの場合、紹介会社が情報を保有しています。
医療機関側が求人を公開しない理由はさまざまで、たとえば「医師の退職に伴う急募のため求人を出している暇がない」「募集の背景が新センター立ち上げなど医療機関の経営状態に関することなので、明かしたくない」「好条件のため現職の医師に求人の存在を知られたくない」などが挙げられます。これらの背景もあって、非公開求人には、役職付きや高年俸といった好条件の案件が多いのも特徴です。
非公開求人の情報収集は、紹介会社に相談するところから始まります。希望条件やこれまでの経歴を踏まえて、マッチする案件があれば、コンサルタントが非公開求人を見つくろってくれるため、転職にかかる労力はわずかで済むのもメリットと言えます。たとえ完全にマッチする求人がなかったとしても、専門性の高い紹介会社であれば、医師の専門性を理解し、医療機関に採用のメリットを働きかけて求人をつくりだしてくれることもあるので、とりあえず相談してみるというのも手です。
ただし、紹介会社を利用する際に注意しておきたいのは、紹介会社によって保有する求人数や、コンサルタントの質にバラつきが大きいこと。複数社に登録してみて、相性の合うところを見極めてもよいでしょう。
エムスリーキャリアで転職した医師の約90%が「非公開求人」を利用!
全国の医療機関と太いパイプのあるエムスリーキャリアは、非公開求人による紹介が強みの一つ。
医療界の動向に精通したコンサルタントが医療機関と交渉し、医師の希望に合った非公開求人を作り出します。
M3キャリアで転職した医師の約90%は、非公開求人でマッチングしています。「病院内に研究機関をつくりたい」「チームで転籍したい」などといった難しい条件を実現した実績もあります。