1. m3.comトップ
  2. キャリアデザインラボ
  3. 転職Q&A
  4. 転居を伴う転職
  5. 地方から都市部に戻る場合に想定されること
転居を伴う転職

地方から都市部に戻る場合に想定されること

2016年9月21日

「地域医療に興味は持っているが、地方でのキャリアが医師人生にどのような影響を与えるのか分からない」と不安に思う医師も多いのが実情。地域医療に興味を持ち、都市部から地方へ赴いたものの、やむを得ない事情で元々いた地域に戻らなければならないケースも往々にしてあります。今回は、そのような場合に想定されることを医師人材紹介会社(以下、紹介会社)のコンサルタントに聞いた事例を交えて解説します。

「地方に赴任したら都市部には戻れない」という不安を抱える医師も

doctor02地方勤務をためらう医師が口々に揃えるのは、「そもそも一旦地方に赴任したら、都市部には戻れないのではないか」ということ。たしかに医師が少ない地域となると欠員募集をかけてもすぐ後任が決まるとは限りませんし、病床数と医師数の釣り合いがとれず閉院を余儀なくされる病院もあるため、退職を申し出ると法人から強く引き止められるケースが多いのは実情です。

医療機関の中には、退職を踏みとどまらせるために、年収を上げる、役職を付与する、当直やオンコールの免除、外来診療のコマ数を減らすなど、条件面の見直しや改善を提案するところも。もちろん、こうした待遇見直しによって懸念が完全に解消されるのであれば問題ありませんし、都市部より地方の方が好待遇になりやすい上に生活費も掛からないため、「子どもの就学期になったら家族だけ転居し、単身赴任で地方勤務する」という選択を採る医師もいます。

ただ、「いくら引き止められても転職の意は変わらない」と言う場合は、事情を真摯に伝え、理解を促すことが必要です。紹介会社の中には、「まずは任期付きで地方の医療機関に勤務したい」という医師向けの紹介サービスを展開しているところもあるため、長きに渡って在籍できるかどうか不安な場合は、こうしたサービスを活用しても良いかもしれません。

医療ステージを変えなければ、地方勤務がハンデになることは少ない

90036d7c87872a22ae8bdba38a858bc8_s転職先を探すことに関していえば、都市部の方が地方より医療機関が多い分、勤務先がなかなか見つからないということは少ないそうです。地域医療に従事すると、総合的に診ることを求められるため、都市部と比べて元々の専門科目以外の診察の機会が多くなる傾向はあり、「地方勤務を経て以前よりも内科が診られるようになり、現場で重宝された」と語る医師もいます。

このように地方勤務ではプライマリ・ケアも含めて幅広い対応を求められる傾向にありますが、同じ医療ステージであれば、都市部と大差ない疾患を診ているところも。高度急性期病院が少ない地方でも急性期病院で難易度の高い手術に対応していたり、特定科の権威がレベルの高い医療を提供していたりするケースもあるので、地方だからと言って一概に専門症例に携わりづらくなるという心配をしなくてよいようです。

ただ、「先端医療に携わりたい」「特定の医療機関でしか行われていないような治療に携わりたい」という場合であれば、話は別です。都市部の方が専門的な症例が集まる分、最新機器の導入がしやすい環境のため、地方勤務によるハンデが生じてしまう可能性もあります。それをカバーするために、学会に顔を出したり、非常勤の勤務先に先端医療に携われる環境を確保したりしておくとよいでしょう。

転職をお考えの先生へ

もしも先生が転職をお考えでしたら、エムスリーキャリアにお任せください。
先生が、最善の意思決定をできるようサポートしています。

転職活動はさまざまな事務作業が伴い、情報収集や、面接等のスケジュール調整、条件交渉などを個人で担うと負担が重くなります。これらはすべて、エムスリーキャリアのコンサルタントにお任せいただけます。

また、条件交渉では、先生から直接は言いにくいことをコンサルタントが代わりに伝えるため、精神的な負担も少なく済むかと思います。

転職をご検討中でしたら、ぜひご連絡ください。

エムスリーキャリアは全国10,000以上の医療機関と提携して、多数の求人をお預かりしているほか、コンサルタントの条件交渉によって求人を作り出すことが可能です。

この記事の関連キーワード

  1. 転職Q&A
  2. 転居を伴う転職

この記事の関連記事

  • 転職活動

    「有期雇用」「無期雇用」「定年制」の違いは?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 雇用条件にある「有期雇用契約」「無期雇用契約」「定年制」、それぞれの違いについて教えてください。

  • 転職活動

    コンサルタントは、面接で何をサポートしてくれる?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 採用面接にコンサルタントは同席してくれますか? 面接の場では、コンサルタントはどんなサポートをしてくれるのですか?

  • 転職活動

    応募前に匿名で条件提示を受けられる理由は?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 紹介会社のコンサルタントに相談したら、応募前なのに具体的な条件提示を受けました。どういう仕組みなのでしょうか?匿名性は担保されますか?

  • 転職活動

    家族・友人の転職相談も依頼したい!同じコンサルタントを指名できる?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 家族・友人が転職を考えています。私の転職をサポートしてくれたコンサルタントを紹介したいのですが、指名できるのでしょうか?

  • 転職活動

    転職先と引っ越し先、先に決めた方がいいのは?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 転居を見据えた転職を検討しています。転職先と引っ越し先、どちらを先に決めた方がいいのでしょうか?

  • 転職活動

    人材紹介会社のコンサルタントは、何をしてくれる人?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 人材紹介会社の「コンサルタント」は、具体的に何をしてくれるのでしょうか?

  • 転職活動

    求人の年収・給与が曖昧。金額はいつ確定する?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 求人票で年収を見ると「1200万~1800万円」のように提示額の幅が広いのですが、支給額はどの段階で確定するのですか?

  • 転職活動

    医師の採用面接にスーツは必須?

    初めて転職活動をする医師のためのQ&A。Q. 職場から面接に行きたいのですが、スーツで出勤すると転職活動がバレそうです。面接はどうしてもスーツを着たほうがいいのでしょうか?

  • 転居を伴う転職

    転居を伴う転職で、医師が家族に配慮したいこと

    医局人事で数年ごとの転勤が通例になっていたり、症例数を積むために遠方の医療機関に転職したりと、医師は転居の多い職業です。しかし、転居は医師自身だけでなく、家族にも大きな影響を与えます。円満にことが進むために配慮したいポイントを、医師紹介会社のコンサルタントが解説します。

  • 転居を伴う転職

    転居を伴う転職 求人探しのポイントとは?

    医師がなじみのない都道府県に転職する場合、情報収集の難易度は上がります。実際に地方へと勤務を決めた医師たちは、どのように求人を探しているのでしょうか。

  • 人気記事ランキング

    この記事を見た方におすすめの求人

    常勤求人をもっと見る